1. ホーム
  2. 神戸松蔭について
  3. 文学部の教育方針

文学部の教育方針

学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)

文学部は、本学建学の精神であるキリスト教の愛の精神と人文系の学問の教育によって、個人の健全な人格形成を促すとともに、卒業後は、自己実現から発展して、現代社会の課題に積極的に向き合い、その発展に貢献しうる知見と能力を育成することを目標とする。そのために、卒業時までに次の能力を養成した上で学士の学位を授与する方針である。

1.知識・理解

  • (1) 日本語・外国語を含む言語をはじめとした多様な媒体によるコミュニケーションの諸相に触れることを通じて、「ことば」そのものに対する深い知識を身につけている。
  • (2) 個々の専攻分野において、文化的・歴史的な観点から、社会および自然環境における人間の多様なあり方に関する幅広い知識を修得している。

2.汎用的技能

  • (1) 現代社会の多様な局面において、ことばによる外部情報の的確な受容・判断・理解と論理的な思考の能力を身につけている。
  • (2) 自分の意思を説得力のある形で発信できる高度なコミュニケーション能力を身につけている。
  • (3) 広い視野に基づいた冷静かつ客観的な判断力を背景として、他者と協働し、問題を解決していく実践的技能を修得している。

3.態度・志向性

  • (1) 多様な価値観の並存する社会において、豊かな感受性をもって、自立した個人として柔軟に行動できる力をもつ。
  • (2) 社会での経済的自立を目ざし、生涯にわたって学び続ける姿勢をもつ。
  • (3) 他者との関わりにおいて、キリスト教の愛の精神をもって、学んだ結果を社会貢献に活かすことができる。

教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)

文学部の教育は、全学共通科目による汎用的な教養教育と、外国語科目による基礎的な言語教育、それぞれの学科・専修の専門性に応じた実践的能力を養う専門教育科目からなる。専門教育科目による教育課程編成・実施の方針は次の通りである。

  • 1.1年次の「基礎演習」により、大学での学びの土台となる基礎知識・学習技能を養成し、専門課程での教育のための基礎固めを行う。
  • 2.各学科・専修の専門分野に応じて、日本語を含む語学力に支えられた高度なコミュニケーション能力を養成する。
  • 3. 各学科・専修の専門分野に応じた科目の系統を整備して、専門分野における系統的な科目履修を促し、それに基づく体系的学修を実現する。
  • 4.3年次の演習、4年次の卒業研究を中心とした科目によって、課題発見、課題解決の過程を通じた思考力・判断力・表現力の養成を図る。
  • 5. 学科・専修の枠を越えて、専門教育科目を文学部内で自由に履修することができるようにし、複数の学科・専修の科目を組み合わせて学修することにより、広範な興味・関心を満たす機会の提供を図る。

入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)

文学部に入学する学生には、次の資質をもっていることを期待する。

1.知識・技能

母語および外国語のコミュニケーションにおいて、情報を的確に理解・判断し、正確でかつ説得力のある形で発信できる基礎的な言語能力をもつこと。

2.思考力・判断力・表現力

母語および外国語、また自国の文化と世界の文化を学ぶことを通じて、人間の言語・文化・歴史の成り立ちを探求することに関心をもち、そのための知識の習得、課題解決に意欲をもつこと。

3.主体性をもって多様な人々と協働して学ぶ態度

人間関係におけることばの力に関心をもち、その力を駆使した他者との協働により社会に積極的に貢献していこうとする意欲をもつこと。